鉛の弾に蝶の翅

音楽好きによる雑記ブログ

Fender Toronadoの謎を追う 【望郷編】

↓この記事のつづき。 Fender Toronadoの謎を追う【黎明編】 - 鉛の弾に蝶の翅 過去に発売された各シリーズとその製造年代、スペック表を記載。 あくまで個人調べなので情報の精度は保証できません。 また、ボディやネックの使用材、スケールや指板Rなど、全…

Fender Toronadoの謎を追う【黎明編】

※下にリンクした記事では、トルネードの各シリーズごとのスペックを写真付きでざっくりまとめています。少なくともウィキペディアよりは分かりやすく整理されていると思います。 参考にさせていただいたサイトのリンクもそちらに貼りました。 ↓ Fender Toron…

The Bethsというバンド

最近はYouTubeでエフェクターとか音楽機材の動画をしょっちゅう観ているのだが、よくおすすめに「Board to death 」というシリーズが出てくる。 これはエフェクターメーカーEQDの公式チャンネルがやってる機材紹介的な動画。色んなアーティストのツアー機材…

昨日のなんでも鑑定団に超レアなFender Jaguar が出た

『開運!なんでも鑑定団』は好きな番組の一つでほぼ毎週観ている。 昨日(2023年1月17日)放送の回を観てたら、依頼品としてヴィンテージのフェンダー・ジャガーが登場したので驚いた。 www.tv-tokyo.co.jp ジャガーというギターは、僕自身は持っていないけ…

個人的に好きなギターソロ3選

前の記事でも言及したギタマガwebのソロ3選企画を真似て、自分でも好きなギターソロを3つ選んでみた。 1曲目は前記事で挙げたオリビア・ニュートン・ジョン「Physical 」として、残り2曲をPICK UPしてみたからCHECKしときなメ〜ン😎

オリビア・ニュートン・ジョン「Physical 」のギターソロ

ギター・マガジンweb版の企画で、いろんなプロギタリストに好きなギターソロを3つ挙げてもらう、というのをやっていた。 guitarmagazine.jp 数ヶ月前このブログでギターソロについての記事を書いたこともあって、ここ最近、音楽を聴くときにギターソロの有無…

2022.7.2放送『令和ネット論』感想

なんかテレビの感想ばっかり記事にしてる気がするけど、音楽のこともそのうち書きたいですけどねぇ、はい。 とりあえず今回はNHKでやっていた『令和ネット論』という番組を見たのでその感想を書く。

2022.6.1放送 『水曜日のダウンタウン』感想

6月1日放送の『水曜日のダウンタウン』は1時間丸ごと一つの企画をやる特別編みたいな回だった。 前の週の次回予告が「オンエアまで詳細は明かせません!」みたいな謎めいたやつだったので楽しみにしていた。 しかし当日は寝落ちでリアタイできず……。 後でTVe…

ギターソロは不要なのか〜〜〜〜!!!!!!????!!???

YouTubeに動画を投稿するギタリストで西尾知矢さんという人がいる。 ギター系YouTuberって胡散臭いのが多いから僕はそんなに深掘りして観たりはしないのだが、この西尾さんは良くも悪くもざっくばらんというか何も考えてなさそう(失礼)な感じで、それでい…

ほろよいのCM、さすがに狙いすぎ説

今やってるサントリーほろよいのCMがうぜぇ。 www.youtube.com 古川琴音起用して、水星とブギーバックのマッシュアップカバーみたいなやつ流して、キャッチコピーの書体は右肩上がりの手書きシュッシュ系(アオハライドのタイトルロゴとかみたいなやつ)。 …

アーニーボールのストラップを短く改造した

アーニーボールのストラップをネットで買った。 このストラップだ。 色味が今使っているVanzandtによく合いそうだと思ってポチったのだが、サイズが長すぎた。 僕はギターの位置をいつも高めに構えていて、立ったときと座ったときでギターを構える位置が変わ…

TTNGというバンド

TTNGは「エモ」「マスロック」と呼ばれるジャンルの中でおそらく最もテクニカルな部類に入るバンドのひとつだと思う。 そして個人的に思うに、彼らがすごいのは、テクニカルなだけじゃなくてとにかく「理性的」であるというところ。 ボーカル(兼ベース)の…

ギター・マガジンのマイブラ特集(2021年6月号)を読んで思ったこと

ギタマガのマイブラ特集号がすごかった。 もう何ヶ月も前に出たやつなんで今さら話題にしてどうする、とも思ったけど、何度も読み直してその度にすごいなぁ、となるので、感想みたいなものを書いてみたくなった。 ギタマガの内容を反芻しつつ色々考えて、ケ…

【アルバムレビューのようなもの 】Hiatus Kaiyote - Mood Valiant

最近はハイエイタス・カイヨーテの今年出たアルバム「Mood Valiant 」をよく聴いている。 とても良い作品で、聴いている内に色々頭に浮かんだので、アルバムレビューの体をなしていない感想文のようなものを書いた。 まあその、ハイエイタス・カイヨーテはす…

【思考の整理】人間は好きだけど人間関係がめんどくさい

常々感じているしんどさとか生きづらさみたいなモノの原因のひとつとしてずっと考えてたことについて、ちょっと書いてみた。 考えをまとめるためにバーッと書いたので着地点が見えない文章になったけど、自分のために書いたものなのでよしとしよう。 それに…

『水曜日のダウンタウン』の新企画「モンスターアイドル」がつまらない

【はじめに】この記事の以下の文章は、先週11月6日の夜『水曜日のダウンタウン』を観た時に、「モンスターアイドル」まじでつまんないな、と思って気持ちを整理するために書き殴った文章で、ひととおり書いてスッキリしたので別に公開しなくてもいいか、と思…

キンモクセイ復活ライブの動画

ちょっと放置するとあっという間に1ヶ月くらい空いてしまいますね、記事更新。コンスタントに書いていくには「毎日更新!」くらいの気持ちでやらないとダメかもな。まあとりあえず月二回くらいを目標にぼちぼちやっていこう。 で、ブログ更新の話は置いとい…

2018.10.21 全感覚祭'18 (DAY2)

知り合いに誘われて、堺市で行われた投げ銭スタイルのフェス「全感覚祭」の2日目に行ってきました。 出演者は、僕にとっては「名前は知ってるけどちゃんと曲聴いたことないなぁ」という感じの人がほとんどで、投げ銭式だからお得だよね、という半分野次馬的…

【機材メモ】2017.6.9 American Football大阪公演@umeda TRAD

去年の6月に梅田でやったアメフトのライブに行って、ライブレポをこのブログに書こうと思ってたんだけど、結局なにも書かないまま放置して一年以上が過ぎてしまった。 もはや当日の記憶はうっすらとしてきているので、詳細なライブレポはできないんだけども…

個人的3大ギタリスト【ギタマガ便乗企画】

ギタマガの感想の続きです。 僕が3大ギタリストとして選んだのは アンディ・パートリッジ グレアム・コクソン ジョニー・マー の三人です。 それぞれのギタリストについての紹介の前に少しだけ前置きを書かせてください。

ギターマガジン2018年10月号の感想

ギターマガジン、変わりましたよね。 去年?おととし?あたりから、ひとつのテーマをものすごーく深く掘り下げたでっかい特集をやるようになって、誌面のデザインとかもガラリと変えてきてますよね。 綴じ方もいつのまにか無線綴じになっちゃってますし、編…

【アルバムレビュー 第1回】Mansun - Six

ブログ更新コンスタントにもうちょっと頑張りたい。 ということで好きな音楽のレビュー、というのを試みてみます。 第1回はイギリスのバンドMansunのセカンドアルバム、Sixをやります。

Miss you ダンゴムシ 〜慰めのコーンスネーク〜

ダンゴムシのガチャガチャを回せなかった僕は、代わりに他のガチャガチャをやって帰った、というのを前の記事で書いた。 それが「ボールパイソンとコーンスネーク マスコットボールチェーン」というやつで、なかなか良い。もともと爬虫類が好きで、その中で…

ダンゴムシのガチャガチャ

ダンゴムシのガチャガチャが巷でやたらと流行っているようだ。どこのガチャガチャスポットを見に行っても売り切れていて、前から欲しいと思っていた僕としては、手に入らないのが結構悔しい。 事の始まりは何ヶ月か前。ネットで「ダンゴムシのフィギュアのガ…

2018.5.27 江戸の戯画@大阪市立美術館

5月27日に「江戸の戯画」の特別展を見に大阪市立美術館に行きました。 日曜日のお昼なのでかなり混んでました。

2018.4.21 横尾忠則の冥土旅行

RSDと同じ日に、神戸の横尾忠則現代美術館で「横尾忠則の冥土旅行」という特別展を観てきました。 午前中に梅田ディスクユニオンに行って、昼頃に電車で神戸に向かいました。 地味に兵庫県に行くのは初めてでした。

2018.4.21 レコードストアデイ

4月20日のライブのあと、京都に帰らずに大阪に泊まって、そのまま翌日土曜日のレコードストアデイに備えることにしました。 梅田のディスクユニオンでRSD限定盤をゲットしたかったのです。

2018.4.20 バズマザーズ vs 山田亮一 梅田シャングリラ

(このレポはネットで拾ったセットリストを参考にして曲順を思い出しながら書いてます。セトリ自体は、そのままコピペしてここに貼るのはなんかまずいと思うので載せません) 先週の金曜日、梅田でバズマザーズと山田亮一さんのライブを観ました。めちゃくち…

Vanzandt BronsonとFenderショートスケール

先に投稿したジャズベースのネックの話を踏まえて書くんですけど、やはり僕にとっての理想の楽器というのは「毎日弾いてさえいれば木部はほぼメンテフリー」というようなモノなんですよ。 木部というか、まあやっぱネックですよね。

ジャズベースのネックって細すぎない?

一体どれだけこのブログを放置していたのだろう。まあいいか。これからも暇なとき書く感じでいこう。 さて、Fender Custom Shopの1964Jazz bassを買って大体一年半くらいになる。 このジャズベ、音はもちろんのこと、レリック塗装のひび割れや擦り切れた質感…