鉛の弾に蝶の翅

音楽好きによる雑記ブログ

【アルバムレビューのようなもの 】Hiatus Kaiyote - Mood Valiant

 

f:id:minoisdryas:20211113184613j:plain最近はハイエイタス・カイヨーテの今年出たアルバム「Mood Valiant 」をよく聴いている。

とても良い作品で、聴いている内に色々頭に浮かんだので、アルバムレビューの体をなしていない感想文のようなものを書いた。

まあその、ハイエイタス・カイヨーテはすごく良いバンドですよ、という趣旨のメモみたいなものです。

 

以下本文。

ハイエイタス・カイヨーテはつくづく不思議なバンドだ。

 

メンバー全員が超一流のプレイヤーで、並外れたテクニックを持ちながらそれをひけらかすようなことはしない。

いつでもソング・オリエンテッドで、嫌味のない、適材適所な演奏を聴かせてくれる。

しかし、各パートのやっていることに注意して耳を傾けてみると、やはり凄まじいテクニックを駆使したプレイをしていることに気づく。

個人的に特にすごいと思うのはベース。

このアルバムでも「Chivalry Is Not Dead 」の一筋縄ではいかない感じのスラップとか、「Red Room」のコードプレイとか、マジでかっこよすぎる。

 

彼らがすごいのは演奏だけではない。曲自体もちゃんとすごい。

「Get Sun」や「All the Word We Don’t Say」などをはじめに、どの曲もかなり複雑なつくりの曲であるはずなのに難解な印象は薄く、キャッチーですっと頭に入ってくる。

リズム・アプローチもコード進行も凝っているんだけどフックもちゃんとあって耳に残るし、何度も聴き返したくなる魅力のある曲ばかりだ。

 

高度な演奏や複雑な曲構成をさらっと聴かせるこのバランス感覚、というかセンス?これが本当に不思議で、どういう資質なんだろう?この感性はどう培われたんだろう?と思うけど、同時になんだか謎に納得してしまう自分もいる。

多分彼らにとってはこの音楽性が「ナチュラル」なのだ。別に奇を衒おうとか、難しいことをしようとかは思っていなくて、自らの内にある音楽をそのまんまアウトプットしているだけ。だからこそ常識にとらわれない演奏ができるんだろう。

 

アルバム終盤、ピアノとストリングス主体のしっとり系イイ曲「Stone or Lavender 」からの摩訶不思議な「Blood and Marrow 」で締めくくる流れも全く無理がなくて自然だ。

というかアルバム全編、バラエティに富みつつなんとなく統一感もあってすごくいい構成だと思う。こういうアルバムが作れること自体に、彼らの気負いのないスタンスが表れているようで気持ちがいい。

 

 


あとついでにこのバンド、ルックスもめちゃくちゃイカしてると思う。

スタンド使いみたいな見た目のボーカル、ネイ・パームはもちろん、男性メンバー3人も渋くていかにも凄腕の「達人」感がある。

NMEの記事とかに載ってるアー写が本当にかっこよくて、マンガに出てくる強キャラしかいない組織みたいだ。

 


とこのように、ハイエイタス・カイヨーテは唯一無二の素晴らしい音楽集団なわけだが、似たようなバンドを自分はほかに知っているような気がする、と感じて頭の中で検索かけたら思い当たった。

 

TOOLだ。

 

いやもちろんTOOLはヘヴィロック・バンドなので音楽性はハイエイタス・カイヨーテと似ても似つかない。しかし、

・高度な演奏技術を持っているがそれを前面には出さない

・複雑ながら耳に残る楽曲

・ビジュアル面を含めた孤高の存在感、カリスマっぽい感じ

など、どこか共通するものがあると思う。

 

まあ、TOOLとハイエイタス・カイヨーテが似てる!と個人的に思ったところで「だから何?」なんだけども。

 

でもやはりジャンルは違えど優れたバンドは皆何か特別なモノを持っているのだなぁとかんじました。以上です(なんだこの終わり方)。